からだ整骨院の森です!いつもブログをご覧頂きありがとうございます(*’ω’*)
皆さん最近は気温も低くなり朝晩は特に肌が痛いほどに冷え込みツライですよね…。
いくら厚着をしても手や足先など末端の冷えが出てしまいひどいと痛みを感じる人も増えてきていますよね!
これから更に寒くなるにつれ、冷えはどんどん深刻化します(>_<)
毎年の事と…と諦められている人も多いのではないでしょうか?
冷え性、特に末端冷え性は、生活習慣の見直しや運動、しっかりとしたセルフケアが必要です!
冷え性は身体の冷えだけでなくむくみ、腹痛、頭痛、生理不順、抑うつ感など、さまざまな体や精神面のトラブルを伴うことがあります。
軽く考えず早めの改善をおすすめしますよ♪
では『冷え性』になってしまう原因と改善方法をお伝えしますね(^^)/
まず冷え性になる原因とは・・・
1 寒い環境で過ごす
2 筋肉量不足による血行不良
3 体内の血液循環が悪い
4 夏からの冷え症
5 月経・出産・閉経に伴うホルモンバランスの乱れ
6 睡眠不足
7 栄養バランスの偏った食事
等です。自分に当てはまるものはありますか?
一つでも当てはまるものがある人はもう一度自分の生活習慣の見直しをしましょう!
それが冷え対策になりますよ(*’▽’)
『冷え性』の改善方法とは・・・
まずは上で紹介した原因を取り除くことが必要です!!!
特に女性の方は半数から7割近い方が冷えをつらいと感じています。
女性は男性に比べると、熱を作り出す筋肉が少ない、皮膚の表面温度が低い、貧血や低血圧の人が多いことなどがその理由と考えられます!
月経の影響などで、腹部の血流が滞りやすいといったことも、女性に冷え性が多い理由でしょう。
栄養バランスの整った食事やとレーニングしても改善しない方は身体の内から冷えてしっまています・・・( ;∀;)
骨格の歪みやインナーの低下、内臓機能の低下、酵素不足がみられるかもしれませんね。
そんな方は是非一度先生に相談してください!(*^^*)