こんにちは😄
最近よく眠たくなる渡辺です。
さて先日小さなお子様がいらっしゃるお母さんの身体を診させて頂いたときに右の股関節が痛いとお悩みでした。
私自身が子育てをしていた時も同じ症状がありよく自分でお尻をグーでトントンしていたものです。(笑)
お子さんの月齢が増えると当然体重も増えます。いくら利き腕とはいえ5㎏を超える赤ちゃんの体重を片手だけで抱っこするのは難しいです。。。
そこで右の骨盤の上に赤ちゃんを乗せて抱っこしてしまうのです。(骨盤で支える事で腕への負担が軽くなるからです)
すると右の股関節やお尻への負担が大きくなり徐々に痛みを伴ってきます。
これはお子さんが自分の脚でしっかり歩けるようになり抱っこの回数が減る頃まで続きます。
早い段階で抱っこ姿勢の軌道修正をする事で症状改善までの期間が短くなります。
コツはまず片手で抱こうとせずに両手でしっかりお腹を引っ込めて抱っこする。(お腹を前に突き出して抱っこすると腰痛の原因になります)
初めは慣れない姿勢で続けることが難しいと思いますがちゃんと出来るようになれば、症状の改善と二の腕シェイプアップの一石二鳥です✨
忙しいママにはもってこいですね。詳しいことがお聞きになりたい方はどうぞお気軽にお尋ねくださいね(^^)/
あんなに一生懸命抱っこした娘も今は小学校6年生です。さすがに抱っこをおねだりされることはなくなりました。ちょっと寂しいですが幸せな事です☆