こんにちは!受付の福田です(*’▽’)

私も運動会のことを書きたいと思います(´艸`*)

9月末には中学生の運動会、10月初めには小学校の運動会、その翌週には保育園組の運動会に行って来ました!!

雨もたくさん降り、予備日の予備日になったりして予定外のお弁当の数々・・・作るのに必死でした(笑)

 

中学生の運動会は初めて見ましたが、やっぱり小学生と違いリレーは迫力満点でした!!

3年生ともなると男子もほぼ大人な感じですね。組体操と創作ダンスもすばらしかったです🌟

 

小学生の目玉もソーラン節と組体操ですね😊うちの長女がソーラン節を踊るので、毎年趣向を変えて踊る仕組みなのですごく楽しみでした。

今年はハッピの裏に漢字一文字を自分たちで選んで書いていました。うちの子は友達と並べて『一生仲間』と書いていたようで。。😄

友達はそのくらい大事にしてもらいたいですね(*^_^*)

 

保育園は最後の運動会でした!!最後というのもあり本人はかなり気合が入りリレーでは絶対一番になる!と、断言(´艸`*)

が、結果は2番で負けてしまいゴールした後先生に飛びついて泣いていました。。。

そのあとのダンスもちゃんと泣き止み演技をしていたので、成長をかなり感じられました。

でも保育園の運動会はおチビちゃんもたくさんいるので、演技などかわいくてかわいくて♡

そんな時期もあった子供たち、大きくなったなぁと感じほんとに幸せですね💕

 

まだまだあと6年間は小学校に母として通わなければいけないので、元気でいたいものですね(^^)/

 


この記事をシェアする

関連記事