こんにちは!からだ整骨院宝塚院です(^^♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/
みなさん5月病をご存知の方は多いと思います!
ゴールデンウィーク明けなどに起こりやすく、ストレスが溜まり体調を崩してしまう症状の事です(´;ω;`)
特に新入社員や転勤してきた会社員、新入学の学生などに多いそうです(>_<)
実は9月にも同じ様な症状が起こる人が増加し、それを「9月病」と呼ぶようになったみたいです!
その原因として考えられるのが夏休み、お盆休み、夏の暑さなどと言われています。
季節の変わり目でもある9月は体調を崩しやすく、また夏場の疲れなども重なります。
体調面では寝つきが悪くなり不眠症になる、頭痛や疲労感、腹痛に肩こり、めまいなどの症状が、
精神面ではイライラ感や不安感が、強くなるといった症状が出てきます。
あまり無理せず、たまには「息抜き」というのも9月病対策になります(*’▽’)
皆さんも9月病には気をつけてくださいね(^ω^)